2016年4月5日: フォトリポートを追加しました。
2016年4月27日: 加筆しました。
国土交通省関東地方整備局東京国道事務所は8日、新宿南口交通ターミナル「バスタ新宿」を、2016年4月4日にオープンすると発表した。
「バスタ新宿」2016年4月4日オープン
新宿駅は都内有数の高速バス発着拠点だが、高速バスの乗降場が運行会社ごとに駅周辺に点在しているため、鉄道やタクシー等の交通機関相互の乗り換えが不便な状況となっている。このため、同事務所では「新宿駅南口基盤整備事業」として、国道20号新宿跨線橋の架け替えに合わせて、地下歩道やバスターミナルの整備を進めてきた。
「バスタ新宿」は、これまで新宿駅西口周辺に分散していた19カ所の高速バス乗降場を、南口に集約した国内最大規模の高速バスターミナルとなる。また、鉄道駅と直結しているため、高速バスと鉄道等との乗り換えがスムーズとなる。利用開始は高速バスが4日初便(午前4時)から、タクシー乗降場は同日午前0時から。
「バスタ新宿」の所在地は、渋谷区千駄ヶ谷5-24-55で、施設面積は約1.47ヘクタール。2階が歩行者空間、3階がタクシー乗降場等、4階が高速路線バス関連施設。高速路線バスは118社1625便が発着し、停車場数は15バース。
ターミナル施設には、エレベーター、エスカレーター、待合所、トイレなども整備され、乗降環境が改善する。また、訪日外国人観光客の更なる増加に対応し、3階には都内および全国の観光情報を多言語(英語・中国語・韓国語)で提供するとともに、宅配、外貨両替などを東京観光情報センターが設置される。
2016年4月27日: 加筆しました。
高速バス最大のターミナル始動 バスタ新宿
JR新宿駅と直結 39都府県をつなぐ
新宿に2016年4月4日オープンした総合交通結節拠点「バスタ新宿」は、39都府県を結ぶ118社1625便の高速バスが乗り入れる、国内最大規模のバスターミナルだ。
新宿駅は都内有数の高速バス発着拠点だが、乗降場が運行会社ごとに19カ所に分散していたため、鉄道やタクシー、あるいはバスどうしの乗り換えが不便だった。
「バスタ新宿」は、国道20号に面した2階が歩行者空間で、JR新宿駅新南口改札と直結している。エスカレーターも整備されており、高速バスと鉄道等との乗り換えがスムーズとなった。乗り場が1カ所に集約され、全国の主要都市に向かうことができるようになったことは画期的で、利便性が飛躍的に向上した。
なお、愛称は一般公募で決められ、「直感的にバスターミナルを理解できる」「バスがスター(星)のように各地に放射する」「バスとタクシーの略」などに由来している。
3階が高速バス降車場と、新宿駅周辺循環型バス「新宿WEバス」、タクシー乗降場で、タクシー乗り場は3台分の待機スペースと、30台分のタクシープールが設置されている。新宿駅南口のタクシー乗り場は2カ所とも廃止され、国道20号はタクシーの乗降を含めて終日全面駐停車禁止となった。
また、3階には訪日外国人観光客の増加に対応し、都内や全国の観光情報を英語・中国語・韓国語で案内するとともに、宅配カウンター(佐川急便)、外貨両替などを行う「東京観光情報センター」が設置されている。
4階が高速路線バス関連施設で、乗り場は15バース。乗車券発券所、待合室、バリアフリー東欧のトイレなども整備され、従来に比べて乗降環境が改善した。待合所や各乗り場に設置された案内表示も見やすい。一部の路線や臨時便などは従来の乗り場となる。
ただし、限られた人工地盤ゆえに4階の歩道が狭く、大荷物を持った人や立ち止まって案内図を見ている人がいると、通行するのが大変だ。また、
「待合所のベンチが少ない」
「売店がなく買い物ができない」
との声も聞かれる。
乗務員からも
「3階に到着したバスは直接4階に上がることができず、一度国道20号に出てUターンしなければならない」
「4階は見通しが悪く、誘導員頼りになってしまう」
「乗り場によっては狭くて横付けしにくい」
といった構造的な指摘がある。今後、ゴールデンウイークや帰省シーズンなどに本領を発揮できるか注目されるところだ。
[name name=koumai]
busfan.jp運営が2016年4月5日、現地に行ってきましたのでフォトリポートを追加しました
2階は駅、3階と4階がバスターミナル
新宿南口を降りると甲州街道の高架橋部分に出る。横断歩道を渡ると目の前がバスタ新宿だ。
横断歩道を渡ったところ。バスが連なってくる。
エスカレータにある案内版。3階がタクシーと新宿WEバス、4階が高速バスと空港バスだ。
方面別にグループ化され時刻と行先、のりばが分かりやすく案内されている。
3階のタクシーのりば。3階部分は後ほどまたご案内するとして本命の4階へ
エスカレーターを上るとドコモ代々木ビルが見える。4階部分は半分以上屋根がない状態。解放感がある。厳冬盛夏の時は屋根付きの待合室があるので心配ない。
緑色の部分が発券所と待合室。
中央の坂が出発路のようだ
送り込み路?から登坂してきたのは京王電鉄バスでした。誘導員がカッコいい。
空港バスもいました。
4階から南側を望む。代々木駅が見えそう。
発券所と待合室の様子。案内所にはきれいなおねーさんもいるぞ。(おねーさんの写真はありません)
一つ下がって3階部分。タクシー乗り場の逆側です。ここで降車するのでしょうか。観光案内所では着物姿でお出迎え。
出発と到着するバスはどこを通ってバスタ新宿までたどり着くのかがよくわからなかったのですが、禁止事項の掲示板に図が載っていました。高島屋の方から上ってくる感じでしょうか。
[dfp]