「バスの日まつりinびわこ」大盛況 連節バス、こにゃんバスに人気
滋賀県バス協会(喜多村樹美男会長)は2017年9月9日、滋賀県守山市のショッピングモール「ピエリ守山」で「2017バスの日まつりinびわこ」を開催。好天に恵まれて昨年より約千人多い約6千人が来場して終日にぎわった。
国産初のハイブリッド連節バス いすゞと日野が共同開発へ
いすゞ自動車(片山正則社長)と日野自動車(市橋保彦社長)は2017年2月13日、国産初のハイブリッド連節バスを共同で開発し、2019年の市場投入を目指すと発表した。
神姫バス、連節バス型目覚まし時計を発売中
西日本で初めてとなる連節バス「オレンジアロー連・SANDA」を兵庫県三田市で運行を始めた神姫バスは、運行を記念して連節バスの目覚まし時計を作成、販売している。オレンジ色のボディーや連節部をリアルに再現し、動かして遊ぶこと…
西日本初の連節バス 神姫バス運行開始
西日本初の連節バスが兵庫県三田市で運行を始めた。運行会社は神姫バス。ベンツ社製で全長約18m、乗車定員116人で、JR三田駅、JR新三田駅と関西学院大学神戸三田キャンパスの路線、JR新三田駅と市内のウッディタウン、テクノ…
連節バスで街づくり 近運局がBRTシンポジウム
BRTシンポジウム約130人が聴講 近畿運輸局は、大阪陸運協会、近畿バス団体協議会の後援を受けて連節バスを活用した街づくりをテーマに「BRT(バス・ラピッド・トランジット)の導入に関するシンポジウム」を大阪府立労働センタ…