関東バスがどの車種を展示してくれるか(?) それを見るためだけに大井競馬場へチェックに行ってきました(笑)
[場所]大井競馬場ウマイルスクエア
東京都交通局がバスの日にちなんだ バスの日イベント「バスまつり2025in大井競馬場」~都営バス・協賛バス会社の車輌とマスコットキャラクターが大井競馬場に大集合!~を2025年9月27日(土曜日)に、大井競馬場ウマイルスクエア(東京都品川区勝島2-1-2)において開催するお知らせを、当サイトにて前回にアップしたが、その記事中にてイメージカットとして「関東バスの3扉車」の写真を掲載した。
あくまでイメージカットとしての掲載だったのだが、それでもどのバス車両が展示されるのか? 気になったので確認するべく、行ってきた。

バスの日イベント「バスまつり2025in大井競馬場」~都営バス・協賛バス会社の車輌とマスコットキャラクターが大井競馬場に大集合!~に参加したバス車両のラインナップ。
上の並び写真の一番左が関東バスの車両になる。
では、関東バスの車両をアップで見てみよう。

関東バスの参加車両は、展示スペースの正面から見て一番左に停まっていた。
2扉車でした。

関東バスの参加車両の、左後ろからの眺め。ノンステップの最新車であった。
関東バス武蔵野営業所 B1975。なんと、2025年式の新車、いすゞエルガ2RG-LV290Q4でした。
3扉車の展示を期待していた方には予想を外してしまい、申し訳ありませんでした(謝)。
■電気バスもご紹介
せっかくなので、この度同イベント初参加となる電気バスの写真も掲載しておこう。

電気バスは3枚上写真の並びとは離れて、トゥインクルステージの前に1台で展示されていた。
電気バスは、並びのバスとは別枠にて展示されていた。路線タイプの、都バス北営業所N-M100 JバスいすゞエルガZAC-LV828L1でした。
帰りに、タマタマ歩道橋の上にいたら、そこからも同じ電気バスN-M100が俯瞰にて撮れたので、その写真も載せておこう。

大井競馬場の関係車両出入口近くにある歩道橋上から眺めた都バスN-M100電気バスの左上斜め前。

都バスN-M100電気バスの左上斜め後ろ。
■参加各バス会社のマスコットキャラクターがきてたよ~
特設ステージ(パドック)には協賛各社のマスコットキャラクターが大集合したのは前回記事の予告通りでホッ(笑)。

マスコットキャラクター10m走の様子。左から、みんくる、とあらん、きゅんた、かんにゃん、エンジェ、ノッテちゃん、しゃぽぽ。
上写真のマスコットキャラクター10m走は動画に撮ってあって、ユーチューブにアップしてあるので、気が向いたら視ていたけると有りがたい。
ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。