日バス協・貸切バス安全評価 第3次77社を認定 2011年11月18日 投稿者: busfan 日本バス協会(堀内光一郎会長)は11月2日、「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の第3次認定事業者77社(車両数3160台)を公表した。第1次21社、第2次45社と合わせ、認定事業者は143社(同5646台)となった。 認定事業者は日バス協と国土交通省のホームページに掲載し、貸切バスの車体にはシンボルマーク「SAFETY BUS」を貼付する。第2次は11月1日付で認定され、認定期間は2年間。今年度の安全性評価には236社から申請があり、残る事業者も審査の進捗に合わせて順次認定する。 前の記事コラム/交通基本法成立急げ次の記事 国交省・バス事業あり方検討会再開 中間報告の具体案提示 新高速バス受委託200㎞以上