タグアーカイブ: ファン投稿

2017年4月に開業したいすゞ自動車藤沢工場に隣接するいすゞプラザ ここではいすゞ自動車創業から現在までの歴史、いすゞの運ぶを見学することが可能。 歴代バス全てがミニカーになって展示されておりバスファン必見 この情報は「…

続きを読む

茨城県の 空自 百里基地で航空祭が2016年11月27日に開催されたが、例年このイベントの開催に合わせ、来場者輸送用に関鉄バスの各地の営業所からバスが集まってくるので、ここへどんな車両が来るのかも毎回の楽しみのひとつになっている。今年はそんな中、駐車場とエプロン地区を結ぶ「基地シャトル」にキュービックが2両充当されていたのを確認できた。
2016年12月2日アップにされた記事「国際興業バスの『旧塗装復刻車』」(←その記事はこちらをクリック)でキュービックは首都圏では稀少な存在になっていると紹介したが、関鉄バスにはまだ数両のキュービックが現存していることを魅せてくれたので、そのうちの2両が空自 百里基地で航空祭2016にて活躍する姿をご紹介しよう。

続きを読む

少し旧いネタになるが、国際興業バスでは2013年12月7日より、旧塗装復刻車両を運行している。このうちの1両は1950年に東都乗合自動車を合併して国際興業バスが誕生した際に採用された、ライトパープルとマルーンの2色を配した塗装を纏い、路線バスとして普通に活躍している。

続きを読む

万願寺まつり2016
京都府舞鶴市で毎年夏の恒例イベントとなっている『万願寺まつり』だが、会場へのアクセスとしてのシャトルバスに“万願寺 甘とう”のラッピングバスが充当され、祭をさらに盛り上げた…と、ここまでは各地の催しなどでよくある出来事だろう。しかし、このシャトルバスはそれだけではなかった。なんと、車内の窓際などに万願寺甘とうがズラリとぶら下げられていたのだ。

続きを読む

東京の西部、東村山や小平・国分寺で路線バスを営業する銀河鉄道バスが2016年8月27日に、宮沢賢治の本を持参すると乗車無料になるキャンペーンを行います。

続きを読む

5/5