キュービック天国…長崎
2021年1月に、長崎県長崎市に出掛けた時に、JR長崎駅前で長崎電軌の路面電車を撮っていたら、併用軌道の道路の脇にあるバス乗り場に長崎バスの「いすゞキュービック」が次々と到着発車していくのを目撃。ということで、急遽主題を…
キュービック天国…釧路
2019年3月初旬の平日に、北海道釧路市に出掛けた時に、JR釧路駅前脇のバス乗り場で目的地への路線バスを待っていたら、隣から くしろバス の いすゞキュービック が2台立て続けに発車していくのを目撃。また途中の道すがらで…
神奈川県バス利用感謝デー2018は11月11日日曜日に海老名で開催
2018年11月11日 日曜日に、JR相模線・小田急小田原線・相模鉄道 海老名駅西口プロムナード(ららぽーと海老名前)においてバスの日イベント『バス利用感謝デー2018』が一般社団法人 神奈川県バス協会の主催により開催される。
バス車庫ビューのホテルと西鉄グループ110周年記念ラッピング・バス
ほとんど投稿みたいな記事になってしまうが、先日泊まった福岡県北九州市のコンフォートホテル黒崎で運良くバス車庫ビューの部屋にあたったので、その景色をお届けしよう。なお見えるバス車庫は 西鉄バス北九州の八幡営業所・蛎原車庫で、向き的には西側の部屋になる。ここの窓からはさらに筑豊電鉄やその先にはJR線も眺められて、乗りもの好きには絶好のロケーションといえそうだ。
大阪バス 路線バスの出発式 地域密着で2路線運行
大阪バス(西村信義社長)は7月29日から同社初の大阪・八尾市、東大阪市で市内路線バスの運行を始めた。この日午前、近鉄八尾駅前乗り場で松井一郎大阪府知事ら来賓を招き、出発式を行った。
弘南バス(青森県)の『日野K-RE101 1980年式』
シリーズ 全国 保存モノコック バスめぐり(4)
全国の公園などに保存展示されている『保存バス』を巡る不定期連載コーナーです。
大阪バス 路線バスに初進出 29日、2路線で運行開始
東京バスグループの大阪バス(西村信義社長)は29日から東大阪市の近鉄「布施駅」から八尾市の「近鉄八尾駅」、八尾市の「JR久宝寺駅」から大阪市地下鉄「出戸駅」まで新規路線バスの運行を開始する。同社は貸切バス、高速バス、関西空港リムジンバスを運行しているが、市内路線バスの運行は初めて。
城北交通公園(東京都)の『日野K-RE101 1982年式』
シリーズ 全国 保存モノコック バスめぐり(3)
全国の公園などに保存展示されている『保存バス』を巡る不定期連載コーナーです。
板橋交通公園(東京都)の『いすゞBU04V 1975年式』
シリーズ 全国 保存モノコック バスめぐり(2)
全国の公園などに保存展示されている『保存バス』を巡る不定期連載コーナーです。