木村氏を招き接遇研修会 滋賀バス協
滋賀バス協 接遇研修会「お客さまに好印象を与える接遇応対フォローアップ」 滋賀県バス協会は、大津市内のホテルに、しがぎん経済文化センターのチーフインストラクター、木村美穂氏を講師に招き、今年度の接遇研修会を開催。会員各社…
近江のお絵かきバス 守山市内を路線運行
園児が市長を表敬訪問 滋賀県バス協会が開催した「バスの日まつり」でバス車両に子供たちが自由に絵を描いた「お絵かきバス」が同県守山市内を運行している。 車両を提供した近江鉄道は、お絵かきに参加した同市の速野カナリアこども園…
滋賀県バス協 「バスの日まつり」盛況
バスの日 滋賀県ではお絵かきバスに歓声 滋賀県バス協会は滋賀県守山市のショッピングモール・ピエリで独自の「バスの日まつり」を開催。協会会員らの協力を得てバス8台をピエリ駐車場に集結させ、バスグッズの販売も行い、子供連れの…
「バスの日まつり」15日に守山で開催 滋賀県バス協会
滋賀県バス協会 2012バスの日まつりin守山 を開催 滋賀県バス協会は、9月20日の「バスの日」を前に加盟バス事業者の協力を得て「2012バスの日まつりin守山」と題するイベントを15日に開催する。 これまでは滋賀県ト…
心のバリアフリー 滋賀バス協研修会開く
滋賀県バス協会は3月7,8日の両日、滋賀県社会福祉協議会福祉用具センターで交通バリアフリー研修会を開催 両日で会員各社から約60人が出席した。研修は、近畿運輸局の消費者行政・情報課の下地剛課長が「バリアフリー化の現状等に…
好印象与える接し方を学ぶ 滋賀バス協接遇研修会
滋賀県バス協会「接遇研修会」を開催 滋賀県バス協会は、大津市の大津市勤労福祉センターで今年度の「接遇研修会」を開催。会員各社の運転者や窓口業務担当者ら約130人が出席した。 今回のテーマは、「お客様とのコミュニケーション…
滋賀バス協 作本理事招き講習 健康管理で事故防止
滋賀県バス協会(中村隆司会長)は12月15日、大津市の滋賀ビルにNPOヘルスケアネットワークの作本貞子理事を招き「運転者の健康管理対策講習会」を開催。会員ら29人が聴講した。 講習会は、貸切バスなどの重大事故が発生し…